最近、急に肌寒くなってきましたね
体調を崩すと困る上、冷え性が悪化すると眠れなくなるので
私だけ、真冬に着るパジャマを出しました
息子や娘にも着て欲しくても暑くて嫌がられています。
息子のお腹が出たら嫌なので 年中ハイウエストだけは譲りませんけど

首とつくところを温めると体が冷えにくいと学んだので
手首、足首、首 は冷やさないようにしています。
靴下を履いて寝ると、汗をかいて冷えるらしく良くないらしいですよ。
4年前のことです 娘が小学1年生のとき、学校前で嘔吐してしまったと
保健室の先生から職場へ電話がきました。
その後はケロリとしていて心配はなさそうだから授業に出ていると言われ
ホッとしましたが
先生から、娘も暑いと言っていたし、もう少し薄着でも大丈夫ですよと言われました。
私は、雪国の出身なので
[冬は完全防備で体温を奪われないようにすること!]
と教えられ、実践して大人になったので
(今暮らしているところは冬でもめったに雪は降らないのに)
娘にも完全、雪国装備をさせていたんです。
もっこもこの上着とか モッファモファのマフラーとか 防水の手袋とか
おばあちゃん(雪国の)手作りの毛糸の温かい帽子とか ポカポカブーツとか

そりゃあ、嘔吐もするわ
今なら分かるんですけど、当時は初めての子育てに必死でしたから
寒いと、鼻毛もまつ毛も凍って、低体温になって危険だ!!!
くらいに考えていました。
そんなこんなで、娘は今では冬でも驚くほど薄着で過ごしており
そんなねえねを見ているので 息子も厚着を嫌がり、薄着で過ごしています。
(暑がりの夫は冬でもサンダルでコンビニへ行くし)
子供はエネルギーの塊、冷えとは無縁の様子に
冷え性の私は羨ましい限りです。

故郷の兄弟からのお下がり この帽子もっこもこで可愛かったなぁ
子供が暖かそうにしてる姿が大好きです。
コメント