口を開くと愚痴を言う人っていませんか?
私のクラスに一人います。
きっと悪い人じゃないのだけれど、私にとっていい人ではないし
毎回、愚痴を聞かされるっていうのは
毎回 排泄物を投げられてスッキリされてるようなものなので
それはごめんだと距離をとることにしました。
実施内容
- 愚痴の内容をよく聞き、改善点を提示する
- 改善点を提示しても、「でもでもだって」が続くようならば疑問形で返す
- 質問しても返答がなければ理詰めで正論を伝える
愚痴を言う人って聞いてくれる人に、ただ、誰かに話したいだけなので
うわ!この人、話聞かないんだけど なんか正論言ってきて面倒だわ
と思われたら こちらの思惑通り
にやり と笑って距離をとればいいですよね
しかし、それを越えてくるツワモノもいるので
- 話しかけられても薄い反応で返す へぇ ふうん そうなんだぁ
- 質問をしない
- 薄い微笑みで返す
相手を選んで愚痴を言っているので、自分はあなたの愚痴を言っていい相手じゃありませんよ
という姿勢を貫くと 始めのうちは多少ギクシャクしますが
それよりも呪いの言葉のような愚痴を聞かなくて良い分、かなり楽になりました。

もうアラフォーなのでね 面倒くさいお付き合いはしたくないんですよ。
それに、聞いてくれるなら誰でもいいので私じゃなくてもいいんです。
キチンを他に愚痴を言える相手を見つけて、毎日愚痴を言っています。
色んな人がいる世の中なので、少しでも楽に過ごしたいですよね。
コメント